前に、ガーデンシクラメンを育てたのですが、花や葉の茎がドロドロしてきて、なぜそうなるのかよくわからないまま枯れてしまったので、苦手意識があります。そういうことで今回は、花屋さんが寄せ植えしたのを買ってみました。
![]() |
2018年10月29日 |
玄関の風除室に置いてみたり、外に出してみたり…。置き場所が定まりません。
![]() |
11月14日 |
☆2019年☆
![]() |
2019年1月26日 |
それでも1つ枯れてしまいました…。その原因もよくわかりません。
残った方は、こんなに元気です。鉢を小さくして植え替えました。蒸れると良くないらしいので、スリット鉢にしました。
![]() |
4月29日 |
![]() |
5月6日 |
この球根に、水がかかると腐る。ということですね。いままで枯れていたことに納得しました!
それにしても5月でもきれいに咲いています。
だんだん楽しくなってきました♪
6月には、こんな感じになりました。
これは種だそうです。植えてみましたが、よくわからないまま腐りました。
ネットでいろいろ調べて、このままで夏越ししてみることにしました。
5日後には、もう新しい葉が出てきました!
猛暑の夏です。外は40度にもなっています。心配で、エアコンの効いているリビングに持ってきました。
それでも31度あります。
きれいな葉の色です。MOO&PLANTの効果ですね。
きれいきれい。
中をのぞくと、球根からにょきにょき出てきています。
9月になりました。夏越しできたようです。
球根は、硬いです。やわらかいと腐っているのだそうです。
ネットで、「シクラメンは外で育てたほうがいい。家の中に入れてはいけません。」といっていました。そうなのですね。と、ずっと家に入れていたのを反省しつつ、外に出しました。
今日の外は、24度です。涼しくてよかった。
ムニュムニュの先からつぼみが出てきました!
ムニュムニュは葉にもなるのですね。
シクラメンを育てていて、はじめて面白いです。
花が咲きましたよ♡
新しい葉もたくさん。
今年買ってきた冬の花たちと、夏越ししたシクラメン。
次々花が咲き始めています♪
つぼみもたくさん。
葉も増えました。あとは、つぎつぎ花が咲くのを楽しみます。
きれいなので、玄関に飾りました。夏越しを経験すると得した気持ちになりますね。
新しい年になりました!
今年は、雪が全然降りません。新潟市でもすごく珍しいです。
それでも夜は3度以下になるので、玄関の風除室に置いています。日も当たります。
花がたくさん咲いています。MOO&PLANTの効果で花の色もきれいです。かわいいな〜。
2月になりました。今年は暖冬で、この風除湿は暖かいと、23度くらいになります。ガーデンシクラメンには暑いようで、一度球根が柔らかくなって、もうダメかと思ったのですが、外に出したら、硬くなりました。よかったです。
2月になって、寒くなっているので、また風除室に入れました。前の花が枯れないので、ぎゅうぎゅうなくらい咲いています。
つぼみはまだたくさんあります。
今年はじめて、雪が積りました。
たくさんの葉っぱ。
1週間に1回くらいの水やりです。水のやりすぎや、蒸れには気をつけて、雨のあたらない風通しのいいところにおいています。ガーデンシクラメンだから雨にあたってもいいのかもしれないけど、過保護ですね😋
![]() |
5月6日 |
![]() |
5月14日 |
6月には、こんな感じになりました。
![]() |
6月12日 |
![]() |
6月12日 |
![]() |
6月12日 |
![]() |
6月12日 |
![]() |
6月17日 |
![]() |
8月2日 |
![]() |
8月2日 |
![]() |
8月15日 |
![]() |
8月20日 |
![]() |
8月20日 |
![]() |
9月2日 |
![]() |
9月12日 |
![]() |
9月18日 |
![]() |
9月18日 |
![]() |
10月16日 |
![]() |
10月16日 |
![]() |
10月16日 |
![]() |
10月24日 |
![]() |
10月24日 |
![]() |
10月28日 |
![]() |
11月11日 |
![]() |
11月11日 |
![]() |
11月20日 |
![]() |
12月13日 |
![]() |
12月13日 |
☆2020年☆
今年は、雪が全然降りません。新潟市でもすごく珍しいです。
それでも夜は3度以下になるので、玄関の風除室に置いています。日も当たります。
![]() |
2020年1月8日 |
![]() |
1月8日 |
2月になって、寒くなっているので、また風除室に入れました。前の花が枯れないので、ぎゅうぎゅうなくらい咲いています。
![]() |
2月8日 |
![]() |
2月8日 |
![]() |
2月9日 |
去年買ったシクラメンと一緒に。玄関を華やにしてくれています。
3月になりました。花がたくさん咲いてきれい。きれい。
暑くなってきたので、涼しいところに移して、終わりの花をたくさん抜きました。
花は、1本だけになりました。
球根がよく見えます。
そろそろ2回目の夏越しの準備かな。
葉が、パラパラしています。水がないのかな。
葉が黄色くなって、強めに引っ張るととれました。
球根はこんなです。
![]() |
2月23日 |
![]() |
3月4日 |
![]() |
4月8日 |
![]() |
4月8日 |
![]() |
4月9日 |
![]() |
4がつ9 |
![]() |
4月12日 |
![]() |
4月29日 |
葉が黄色くなって、強めに引っ張るととれました。
![]() |
6月3日 |
![]() |
6月3日 |
葉が取れて、球根だけになりました。
冬の花たちと。前のガーデンシクラメンと比べると、大きいのがわかります。
しっかりしてきました。
可愛いいし、クリスマスも近いので、玄関に飾りました。
今年は暖冬で、まだまとまった雪は降っていません。
手前の夏越しした方も元気で、たくさん花が咲いています。
2月になりました。どちらも花の色がきれいです。
こちらも、まだまだつぼみがあります。
この間に、1本、色が変わったので抜きました。MOO&PLANTのおかげで、花が長持ちしています。
このシクラメンは、花のわりに球根が小さいです。
晴れの日は外に出します。ガーデンシクラメンですが、雨に濡れるのは避けています。過保護かな。
暑くなってきたので、屋根付きの涼しいところに移しました。終わりの花を抜きました。
球根が盛り上がっています。亀裂ができています。
まだ蕾があります。
このアングルからだと、少し浮き上がって見えます。球根が上がってきたからです。
こんな感じです。亀裂はありますがしっかりしています。
そろそろ終わりですね。
少しづつ葉がとれます。
しばらくして、こちらも葉が黄色くなりました。
夏越しの準備です。私は一度うまくいったので、水をあげながら夏越しをします。
休眠中なので、なにもかわりませんね。球根が硬いことが大丈夫の目安。
今年も猛暑です。去年と同じように水やりをしながら夏越しをしています。7月に葉がでていた方はなくなりました。白い鉢の方は、新しく出てきた葉だからしっかりしています。
暑い日が続きます。シクラメンはじーっと、夏越し中。
*この続きは、ガーデンシクラメン2と一緒にしています。
ガーデンシクラメンを夏越しできたことで、育てることが楽しくなってきました♪
2019年、また一鉢買いました。
ポット苗だったので、買ってすぐに、白い鉢に植え替えをしました。その際、球根の頭を出してあげました。
![]() |
6月16日 |
休眠中なので、なにもかわりませんね。球根が硬いことが大丈夫の目安。
![]() |
7月17日 |
![]() |
8月19日 |
![]() |
9月3日 |
涼しくなってきたのを感じて、葉が出てきましたよ。えらいな〜。
![]() |
9月27日 |
*この続きは、ガーデンシクラメン2と一緒にしています。
******* ガーデンシクラメン2********
ガーデンシクラメンを夏越しできたことで、育てることが楽しくなってきました♪
2019年、また一鉢買いました。
![]() |
2019年10月14日 |
ガーデンシクラメンでも花が大きいという種類を買いました。
![]() |
11月11日 |
![]() |
11月20日 |
![]() |
11月20日 |
可愛いいし、クリスマスも近いので、玄関に飾りました。
![]() |
12月13日 |
☆2020年☆
今年は暖冬で、まだまとまった雪は降っていません。
![]() |
2020年1月8日 |
![]() |
1月9日 |
![]() |
2月8日 |
![]() |
2月8日 |
![]() |
2月23日 |
3月になりました。花が増えて、つぼみもまだたくさんあります。
![]() |
3月4日 |
![]() |
3月4日 |
![]() |
3月13日 |
![]() |
3月13日 |
![]() |
4月2日 |
![]() |
4月8日 |
![]() |
4月9日 |
![]() |
4月12日 |
![]() |
4月29日 |
![]() |
4月29日 |
![]() |
5月7日 |
![]() |
5月7日 |
![]() |
5月14日 |
しばらくして、こちらも葉が黄色くなりました。
![]() |
6月7日 |
今年も猛暑です。去年と同じように水やりをしながら夏越しをしています。7月に葉がでていた方はなくなりました。白い鉢の方は、新しく出てきた葉だからしっかりしています。
暑い日が続きます。シクラメンはじーっと、夏越し中。
![]() |
8月19日 |
暑い日が続きます。シクラメンはじーっと、夏越し中。
![]() |
9月3日 |
葉が枯れてきましたよ。
![]() |
9月27日 |
*オーガニックの液肥MOO&PLANTのホームページはこちらです。
10月になって、こんなに変わりました!!
![]() |
10月9日 |
![]() |
10月9日 |
![]() |
10月9日 |
今年も夏越しできて、シクラメン育てることが楽しいです♪
![]() |
10月15日 |
![]() |
10月15日 |
![]() |
10月15日 |
あんまり楽しいので、去年、普通のシクラメンも買って、育て始めました💖 こちらも夏越しできました♪ 左隣に並んでいます。
![]() |
10月19日 |
葉がきれいです。
![]() |
10月27日 |
![]() |
10月27日 |
![]() |
10月27日 |
![]() |
10月27日 |
1週間に1回くらいの水やりです。水のやりすぎや、蒸れには気をつけて、雨のあたらない風通しのいいところにおいています。ガーデンシクラメンだから雨にあたってもいいのかもしれないけど、過保護ですね😋
![]() |
10月27日 |
11月になりました。ガーデンシクラメンは、このまま外で育てます。
![]() |
11月8日 |
![]() |
11月8日 |
花のつぼみかな。
こちらは、花のつぼみですね💕
次の葉や花の赤ちゃんたちがにょきにょきしています。
こちらは、花が大きいタイプなのと、はじめての夏越しなので、このくらいでいいみたいです。
つぼみが赤くなってきました。
![]() |
11月8日 |
![]() |
11月8日 |
こちらは、花のつぼみですね💕
![]() |
11月8日 |
葉が大きいな〜。いいのかな〜。
![]() |
11月19日 |
![]() |
11月19日 |
こちらは、花が大きいタイプなのと、はじめての夏越しなので、このくらいでいいみたいです。
![]() |
11月19日 |
![]() |
11月19日 |
つぼみがあがってきました。
![]() |
12月16日 |
こちらは、まだこんな。
![]() |
12月16日 |
☆2021年☆
すごく雪が降り続いています。
![]() |
2021年1月9日 |
花が咲きました💕 雪が積もっているので、玄関の風除室に入れてあげました。ガーデンシクラメンでも霜がおりるとだめらしいです。
![]() |
1月9日 |
![]() |
1月9日 |