2015年10月3日土曜日

多肉植物・月兎耳(ツキトジ)の育て方②2015年〜2020年

☆2014年に2つめの月兎耳を買いました。
買った時の写真がないのですが、一つの鉢に月兎耳が4本入っていました。 
 それが、1年くらい経っても、まったく成長しなくて、だんだん葉が茶色くなって、ぽろぽろ落ちました(^^:)
2015年5月12日

鉢から取り出してみました。 根がぜんぜん育っていません!
専門家の方に聞いた話によると「販売されている植物は、育たないように薬につけているのだそうです。」
5月12日
土を変えて、3つの鉢に分けて植え替えてみました。
5月12日
根をはらせるためにMOO&PLANTをあげますが、育たない薬につけられているから難しいかな〜。
5月12日
少し緑が残っている落ちた葉は、土の上に置いておきました。時々、水をあげます。
5月19日
芽が出てきました♡
6月30日
7月27日
根が出てきているので、土に根が入るように、植えました。
7月27日

月兎耳は、ゆっくり育ちます。
9月11日

植え替えた方も元気になってきたような…。
9月11日

下の葉が育っています。
9月11日
新芽に栄養をあげていた古い葉は、ひからびて自然にとれます。
9月30日
9月30日
9月30日
葉の先が茶色くなってきました。秋をかんじているのですね。
10月4日
 新しい芽の方は、すこしづつ育っています。葉の枚数も増えています。
10月17日
 だんだん兎の耳の形になってきます。かわいいですね。
11月4日
そろそろ休眠かな…。と思っていましたが、
12月になっても暖かい日が続いているので、少し成長しているみたいです。
12月15日

玄関のこの場所で育てています。冬もここです。
オリヅルランやガジュマルも、MOO&PLANTで育てている植物は「葉の色がきれいになる」と 評判がいいです。
12月15日


外に出していた 熊童子も一緒にしました。
12月15日
12月15日

よく見ると、中から新しい芽が出てきています。
☆2016年☆

月兎耳は、夏に育つタイプで、冬は休眠するのだそうです。
2016年3月12日
寒かったからかな?緑があせて、黄色くなっています。根が育っていない可能性もあります。

冬の間は、寒くないように内側に並べていました。今日から日が当たるように、窓際に並べ替えました。
3月12日
赤ちゃんたちは、すくすく育っているようです。
3月12日

下の葉が、黄色く弱っているので、
4月11日
とってあげました。
4月11日
とった葉を土の上に並べています。また新芽がでてきますように♡
5月9日
 月兎耳は、葉を落として子孫を増やすのですね。そのために葉が茶色くなったりしわしわになるのですね。

去年の新芽は、すくすく育っています。
5月9日
8月になりました。
8月1日
見た目は、あまり変化はありませんが、
8月1日

根元の方が細くなって、根がたくさん出ています。細くなったところを触ってみましたが、しっかりしていてグラグラはしません。
8月1日
暑くなってきました。夏に飾る植物は、夏が成長期の月兎耳がぴったりです。熊童子やエケベリアは暑さが苦手なので、涼しいところに避難させました)
8月6日
2つ並べても可愛い。
8月6日

赤ちゃんも育っています。
8月6日

3つ並べても可愛いです。
8月6日
今年は猛暑ですが、暑さに負けていません。新しい葉が大きく育っています。
8月21日
こちらは、もう少しで一人前になります。
8月21日

9月9日
9月26
涼しくなってきたので、一ッ箇所にまとめました。
10月24日
12月30日
冬は休眠。

☆2017年☆

春の日差し。とはいえ、まだ寒いから、あまりかわりはありません。
2017年2月25日
4月の様子です。
4月12日
すくすく成長します。
4月12日
古い葉が下の方から落ちて、全体的にスカスカしてきました。
5月16日
よく見えるところに移して撮ります。中の葉は、新しく出てきたものです。
5月16日
新芽の方は、成長するのみです。
6月10日

6月10日
6月10日
落ちた葉が根付いて、新芽を出しています。
6月10日
茎がひょろひょろだなと思っていたら、茎の途中から根が出てきました。
8月6日
10月。細い茎から切って、新しい根のところから植え替えた方がいいのかなUと思っていましたが、忙しくて、何もしなかったら、 根がしっかり張っています。
10月2日
養分が吸えているのですね。葉が、大きくなっています。
10月2日
もう一つの方も。下の茎が、細くなったことで、上から根を伸ばし始めています。
10月2日
10月2日


あまり変わらないと思っていましたが、下の葉を落としても姿が変わらないのは、中から新しい葉を伸ばしているからなのですね。

10月20日
秋を感じて、葉の先が茶色いです。
10月20日
 こちらは、いっちょまえになってきました。
10月20日

この鉢を水やりの時に、落としてしまいました。

11月6日
大きくなっていたので、分けて植え替えしました。のびのび育ってね。
11月6日
根が出てきています。
11月6日


☆2018年☆

冬になったので、他の多肉(エケベリアや熊童子)もみんな玄関のこの場所に集めました。みんな元気で賑やかです。
2018年1月9日
いつもの冬を過ごすと思っていたら、今年はすごく雪が振りました!庭の様子です
2018年1月11日
普通に水やりをしたら、葉が凍ったので、急いで中に入れました!そんなに寒かったのですね〜。ごめんなさい!
2月6日
2月6日
いつも置いている場所は、雪に覆われて冷蔵庫のようです。
2月13日
雪が1m位あります。雪かきがまにあわないくらい毎日たくさん降りました。
2月13日
凍った葉が、溶けても、もうどうしようもない感じです。
2月13日
暖かくなればと思い、3月まであきらめずにいましたが、
育てていた月兎耳たち、半分以上はだめみたいです。
3月13日
3月13日
この2つは、大丈夫かな〜。
3月13日

<5月>
 熊童子と合わせても、月兎耳少なくなりました。4鉢。
5月24日
頑張ってます。
5月24日
<6月>
熊童子とエケベリアと一緒に。
6月13日
<7月>
その後、植え替えたり、葉挿しをしたりして、いい感じになってきました。
7月21日
今年は、全国的にすごい猛暑です。
月兎耳は暑さには強いのですね!緑が濃くなりました。
7月21日

7月23日
ここは40度です!!
7月23日
根がいっぱい出ています。
7月23日

エケベリアは、暑さに弱いので外に出しました。
月兎耳だけでスッキリしました。
7月26日
7月26日
新芽もすくすく育っています。
8月4日
暑い日差しが嬉しそうです。
8月14日

8月14日
9月。
9月13日
10月なのに、暑い。
おとといは台風の影響で新潟で36度のところもありましたが、月兎耳は元気です!
10月8日
10月8日
10月8日
根がたくさん出ています。植え替えしたほうがいいかな。
10月8日
涼しくなってきたので、外に出していたエケベリアも仲間入り。
10月14日
11月にはいりました。まだ成長しています。
11月3日
葉が増えて大きくなったと思います。
11月3日
新芽が育っています。
11月3日

11月3日
根も濃くなり、増えています。
11月3日
今年のトラウマで、寒さ対策を考えます。いろいろ調べて、リビングの窓際にしました。 窓際は、寒いけど、ストーブの近くです。熊童子も一緒。
12月2日
12月2日
アイアンラックの一番上は、落ちそうなので、おろしました。
12月9日
 温かいからか、元気そうです。
12月9日

☆2019年☆

新しい年です。外は雪が降っています。
2019年1月9日
今日は、全国的に最強寒波が来ているそうです。我家の庭も雪がつもりました。
1月26日
去年、寒さで、たくさん枯れてしまったことを教訓に、リビングに置いていてよかったです。
1月26日
左の鉢は、落ちた葉から芽が出てきます。
1月26日
右の鉢の小さな株を、指で押したら倒れました。
1月27日
パサパサしていて、根がありません。
1月27日
葉を落として、力尽きたのですね。この葉から新芽が出るといいな。
1月27日

寒い冬も今年はリビングで、ぬくぬくしながら3月になりました。いつも見ていられるので私も安心です。
3月6日
すくすく育っています。
3月6日
かわいいです。
3月6日
暖かくなったので、そろそろいつもの場所(玄関の風除室)に移しました。エケベリアと一緒。
3月10日
水やりは、MOO&PLANTを数プッシュ混ぜます。
3月19日

3月19日
3月19日
去年のことがあるので、今年は慎重に育てていましたが、気候が変です。寒いです。最低温度が1度とか3度とかです。
3月22日
この時間で9度です。いつもなら15度以上にはなります。
3月22日
念には念を入れて、夏に育つ月兎耳だけ、リビングに戻しました。
3月23日
この寒さで、下の方の葉が少し黄色くなりました。心配です。
3月23日
天気予報で雪が降るとは言っていましたが、ここまでとは!
北日本は、あちこちで、たくさん降りました。何年ぶりとか言っています。
3月24日
リビングに移してよかったです。新潟で多肉を育てるのは、安心できませんね。
3月24日
4月になっても、しばらくは、リビングで。
次の日は、ちらちら雪が降りました。
4月1日
4月1日
寒かったり暖かかったりするので、移動ばかりしているせいか、月兎耳の調子があまり良くないです。
4月9日
下の葉が茶色くなってきました。
4月9日
去年の末から落ちていたもう一つの方からも根が出てきました。
4月12日
茶色くなった葉をとりました。
4月12日
芽が出るといいな。
4月12日
他の月兎耳の落ちた葉と一緒にしました。
4月12日
やっと、いつもの玄関に移しました。
5月9日

5月9日
2つ目の葉に芽が出てきました。
5月9日
新芽を別の鉢に、移します。
5月12日
5月12日
大きく育ってね。
5月12日
鉢が小さいので、倒れそうです。
5月26日
植え替えることにしました。根はしっかりしています。
5月26日
先日TODAYS SPECIALで購入したお気に入りの鉢にします。
5月26日

こちらも。
5月26日
ゆったりしてきもちよさそうです。
5月26日
♫素敵になりました。
5月26日
元気。元気。きれいな葉の色。
6月2日
100円ショップで、小さなすのこをみつけたので、敷きました。 水やりのときに、水がすのこの下を流れるのがいいです。
6月10日

6月10日
7月になりました。すのこがいいかんじです。
7月4日

ちいさな鉢は成長がわかりやすいです。
7月4日
8月は、連日猛暑です。この場所は、40度にもなりますが、夏に成長する月兎耳は元気です。
8月5日

8月5日
台風の影響で、新潟は各地で40度を超えました。
月兎耳を育てている玄関は、47度!それでも平気。
夏に強い!

8月15日

8月15日

8月15日
今年の夏はものすごく暑かったですが、月兎耳はこれほどの暑さでも強いことがわかりました。何事もなく、安心してしまって写真を撮っていませんでした。
 

11月になって、急に寒くなってしまって、早めにリビングに入れました。

11月20日

11月20日
他の鉢は、寒さで葉が黄色くなっているのがありますが、この子達は元気です。
11月29日
葉がしっかりしていて、きれいです。
11月29日
長い間育ててきて、見ごたえが出てきたなと思います。
11月29日
みんなリビングであたたかそうです。
12月11日
いつもの冬なら、この窓際でも夜は寒いのですが、今年は暖冬です。
12月11日


☆2020年☆

窓の近くは寒いので、なるべく窓から離しています。
2020年2月22日
今日は、23度あります。
2月22日
冬の間あげていなかったので、そろそろお水をあげましよう。
2月22日

3月になって、いつもの玄関風除室に移動。この場所は、30度もあります。
3月19日
3月19日
3月19日

3月は、まだまだ冷え込む日もあるから、油断大敵。4月になって、やっと冬を乗り越えたと、ホッとします。     
4月29日

4月29日

葉が元気そうに開いています。
6月11日

月兎耳が大好きな、夏です!
TODAYS SPECIALで買った鉢が似合っています。
8月18日

きれい。
8月18日
暑さに強い月兎耳。去年はここが50度になりましたが、ぜんぜん大丈夫でしたから、今年は安心しています。
9月3日
40度!!でもみんな元気。元気。
9月3日

9月3日

この続きはこちらです。

*ムーアンドプラントのホームページはこちらです。