今年5月に、
銀座の三越で展示販売していたユニークな鉢植え。
 |
5月15日 |
京都市の「comado(コマド)」というお店で創作しているモルタル素材の鉢。
タテ・ヨコ・高さ5センチくらいの小さなものです。
ビルを表すデザインで、窓もあってガラスが入っているところが、
すごく気に入っています。
 |
5月15日 |
植えてある植物は、“ハマボウ”
帰ってから調べたら、
関東以西の本州・四国・九州に分布する植物で、
岡山県では絶滅危惧種とか…。
銀座で、私が新潟から来たことを言えなかったよ〜(笑)
新潟で育つかなぁと心配しつつ
MOO&PLANTがあるから大丈夫。
浜辺で育つハマボウ、
夏は水をたくさんあげました。
9月になって、紅葉してきました♪
 |
9月10日 |
かわいい葉の形に、紅葉した色が水彩画のようです。
 |
9月10日 |
そして、ついに!
京都のcomadoさんへ!
シンプルで、ステキなお店です。
 |
9月19日 |
楽しい鉢たちが、いろいろ並んでいました♪
 |
9月19日 |
MOO&PLANTを商品化した理由は、
『こんなにいいものは、たくさんの人に知ってもらいたい!』ということからでした。
無臭のオーガニックの液肥。昔ながらの物でもあり、今までにないものですから
一軒一軒取扱店を探して、まったく相手にしてもらえないこともたくさんあります。
「雑誌に載せてもらえたら…。」それが、夢でした。
☆
そして、ついに!
8月23日発売の『body+10月号に
載りました!!!!
夢のようです♡
夢を叶えてくださったのは、”BIRDHOUSE南青山”さんです。オススメする逸品として推薦してくださいました。
南青山のお店には、世界中からセレクトしたハイセンスなファッションと、アート、雑貨や植物が楽しいお店です♪
観葉植物もいっぱいです。
そんななかに、MOO&PLANTも仲間入りしています。
乳牛の置物とならべているところが、スタッフのみなさんの遊び心♪
BIRDHOUSEさんのページは、商品への愛情と、それを使うお客様への思いやりがあふれています。
2011年秋に
小布施のフラワーガーデンで買ってきた苗
向かって一番左がマーガレット・メリルです。
小さいですね〜。
 |
2012年3月4日 |
きれいに咲きました。清楚な姿です。
 |
5月31日 |
開くと、こんなふうに華やか。
伊勢丹で、MOO&PLANTの販売をしたので、
展示していたら、香りが会場にただよいました。
 |
6月1日 |
もうひとつもきれいに咲きはじめました。
 |
6月3日 |
あんまりきれいだったので、急に過保護になり
雨が降ると中に入れたり、
雪が降ると中に入れたりしていたら、
2013年は、咲きませんでした(涙)
*
そこでずっと外に出しっぱなしで冬を越しました。
2014年2月に植え替えをして、3月に剪定をしました。
 |
2014年4月17日 |
ゆっくりゆっくり育って、蕾が膨らみました。
 |
6月8日 |
朝。窓を開けたら花が咲き始めていした。
きれいですね〜。
 |
6月10日 |
昼ころにまた写真を撮りました。
いい香りです。
葉っぱも、きれい。
飛んできた種で育ったチカバミは、
バラにチッソを運んでくれるのでそんままに。
3時ころにまた撮りました(*^^*)
きれいな時期は短いので、つい…パチリ。
このフリフリの花びら〜♡
そして、次の日…♪
 |
6月11日 |
この変化にドキドキします。
直径10センチくらいの大きさです。
 |
6月11日 |
翌日は、シックな雰囲気に。
香りがいいので、玄関に入れたら家中いい匂い。
*MOO&PLANTと培養土だけで育てています。
消毒も殺虫剤も使っていません。
花瓶に生けてみました。
 |
2014年6月14日 | |