アロマティカスの育て方 2015年〜2021年

2012年から育てているアロマティカス。
2012年から2014年までを前のブログでご紹介しています。ここでは、2015年から2018年の様子をご紹介します。

☆2015年☆

新芽が たくさん育ちました。古い葉は、色も厚さも薄くなって、ひっぱるととれます。
2015年3月24日
大きくなった新芽を鉢に挿してみました。
3月24日
お花屋さんで販売されている状態に似ています。
7月1日
 *
いつも外径12センチほどの小さな鉢(4号)で育てて、乱れてくると切って、挿してを繰り返していました。
切り終わった方は、こんな感じです。鉢から出して、庭に放置するか、植えておきます。
試しに、しばらくこのままにしていましたが、ここからは新芽は出てきませんでした。
3月8日

3月8日

だんだんそういうことに、疲れてきたので、切らないでそのまま育ててみることにしました。去年からずっとそのままにしていた鉢が、こんな風になりました。
7月1日
新芽と古い葉が入れ替わります。
7月1日
7月1日
今育てているのは、こちらのテーブルと、
7月2日
 こちらのテーブル
7月2日

上から見ると
7月2日

鉢が、倒れそうなので、大きな鉢に”植え替える”ことにしました。
8月8日
8月8日
一番窓際の四角い鉢で育てていたのを、8号鉢(外径24㎝)木の鉢に植え替えした。
8月8日
赤と黄色のポットに入っていた2株を、7号鉢(外径21㎝)に植え替えました。
8月12日
オレンジ色のポットに入っていた大きな1株は、7号鉢(外径21㎝)植え替えました。
8月12日

小さいポットには、新芽を挿しました。
8月12日

8月12日
3月24日に新芽を挿した方は、かわいらしく育っています。
8月22日
8月22日
8月22日
植え替えをした方は、ゆっくり新芽と入れ替わっていきます。
古い葉は、茶色くなって落ちます。時々手でとってあげます。
8月27日

8月27日
8月27日

8月27日
もう一つのテーブルの方も元気よく育っています。
8月27日
大きい鉢に植え替えをした方は、迫力があります。
9月3日

あんまりきれいなので、リビングに持ってきて写真を撮りました。
9月3日
 MOO&PLANTを添えて…♡
9月3日
香りもいいです♪
9月3日
植え替えしようか迷っている鉢があります。
9月11日
葉が黄色くなって、茶色くなります。

それは、自然に落ちますが、とってあげてもいいです。
9月11日
下の方にも、たまっています。
カラカラに乾いているので、そのまま堆肥になればいいと思い、そのままにしています。
9月11日
だいぶ黄色い葉はとれて、減ってっきたのですが、やっぱり植え替えをすることにしました。
9月16日
こんなに根が張っていました!
9月16日
MOO&PLANTのおかげで、 ほぐすと土がさらさらと落ちます
9月16日

7号鉢に石を敷いて、新しい培養土を入れます。アロマティカスを置いて、
9月16日
出した土もせっかくいい状態なので、根を少しとって使います。

9月16日
全部使いました。
9月16日
足りない分は、新しい培養土も入れて、完成♪
9月16日
植え替えの後は、水をあげてからMOO&PLANTをプッシュ。*水に薄めてあげてもいいですよ。
9月16日
いつもの場所に置きました。
9月16日
今年の春に、挿し木をし終わった方を、庭に植えておいたら、育っていました!
9月19日
この2つの鉢も、下の方が黄色くなってきているので、植え替えをすることにしました。
9月19日


MOO&PLANTの効果で、土がサラサラです。
アロマティカスは、一本づつ離れるのもあります。
ボリュームをだしたいので、2鉢をひとつにまとめてみました。
土のなじみがよくなるので、MOO&PLANTをプッシュします。
9月19日
立派に育っているので、インテリアとしても素敵です。
9月20日
木の鉢の方もステキです。
9月29日
かかえるくらいのアロマティカス。こんなプレゼントがあってもいいですね。
10月2日
鉢が大きいと、葉も大きいです。
10月2日
9月16日に植え替えた方は、緑が濃くなりました。
10月8日
9月19日に植え替えた方もふわっとしてきました。
10月8日
これもあふれんばかりです。
10月10日
伸びすぎた2つの鉢を植え替えます。
これと、
10月13日
これ。
10月13日
10月13日
小分けしました。
10月13日
MOO&PLANTのおかげで、土がさらさらで、バラバラになってしまいました。
10月13日
一本づつ植えることに…。
10月13日
植え替え終了。
10月13日
いつもの場所に置きました。
10月13日
冬に備えて、この2つをリビングに移動しました。
12月12日
オシャレに撮影。
12月12日
リビングに入りきらないので、そのままのもあります。
12月12日


☆2016年☆

リビングの方は、あまり変わりませんでしたが、
2016年2月25日

玄関の上の方は、冬の寒さで、こんなになりました〜。
2016年2月25日
落ちた葉が、土の上でふかふかになっています。暖房効果になるのですね。
2月25日
春になってネメシアの花が咲きました。土の中にこぼれ種がまざっていたようです。こういうのもいいですね。
4月18日
寒さで枝だけになっていた方が、4月になって枝からたくさんの新芽が出てきています。
4月27日
5月13日
リビングの方はこんなかんじです。
5月21日
こちらも乱れた姿になってきました。
5月21日
いつもは、このくらいで、切って挿し木をするのですが、どうなるのか知りたくて、そのままにしています。

 今年は猛暑でした。エアコンが寒いので、出窓のほうに移しました。
9月12日
どんどんさみしい姿になってきました。
9月12日
このまま全部枯れるのかな?と思うような状態です。
もったいないので、まずは一鉢を増やすことにしました。
10月22日
 先の方を切りました。
10月22日
完成。
10月22日
次は、枝に付いている新芽。いっぱいあります。
10月22日
小さいので、ピンセットで。
10月22日
10月22日
なるべく、とってあげたかったので、ほとんど枝だけになりました〜。
10月22日
10月22日
根が、少ししかないものもあります。もう寿命なのか、暑さのせいなのか…。水のやり過ぎで根腐れも考えられます。
10月22日
他の鉢もこんな感じです。冬を超えられないかも…。少しずつ挿し木しよう。

10月22日
ことちらは、もうむくむくしてきました。かわいいなぁ〜。

10月24日
小さい方は、ぎっしりです。
もっと寒くならないうちに他の鉢も挿し木してあげよう。
10月24日

あんなにふさふさだった一番大きい8号鉢(外径24㎝)もこんなになりました。
11月7日
今回は茎を短くして挿し木をするので、ピンセットが植えやすいです。
11月7日
11月7日

10月に挿し木をした方は、少し育ってきました。

11月12日
2週間ほどたちました。
11月28日
ひょろひょろなかんじです。
冬の日照不足のせいかな?
挿し木をするのが遅かったかな?
11月28日
とはいえ、また挿し木をしたので、4鉢増えました。
11月28日
もう寒いので、挿し木はおしまい。
残った鉢の方は、このままにしておきます。

11月28日
この後はどうなるのかな?春にまたフサフサになるといいな。

☆2017年☆

冬越しは、 窓に近いと寒いので、みんな一列にならべました。
2017年1月15日
2月になってだいぶ暖かくなってきました。すくすく成長しています。
2月15日

始めに挿し芽をしたものは、こんなに。
2月15日
元気に育って、よかったです。
2月15日
 しっかりと育ちました。
4月10日
みんなくっつけたら、アロマティカスの畑のようです。
4月10日
アロマティカスに混ざって、カタバミの花が咲いています。
MOO&PLANTをあげている土は質が良くなるので捨てずに、新しい培養土とまぜて使うので、他の植物の種も混じっていて、一緒に育っています。
4月10日
共存ですね。かわいいです。
4月10日
去年から気になっていた、残りの鉢。
4月6日
また新しい葉が生えるのかを知りたかったので、放っておきましたが、新しい葉はでてこなくて、葉が枯れて落ちるだけでした。
4月6日
これは、そのまま、大きな鉢に植え替えて、だらんとしたのは、切って整えました。
4月6日
切った葉は、空いているスペースに挿しておきました。
4月6日
あとは、去年の秋のように、古い方の先を切って、新しく挿しました。また増えますね〜。
4月6日
いつもの場所においています。
4月10日
去年から挿し木をしていたものは、こんなになりました。

6月13日
4月10日に挿し木をしたものも。2ヶ月で。 
6月13日

6月13日
植え替えただけの鉢もふさふさです。
6月13日
  こぼれだしそうです。
6月13日
8月です。 小さな鉢も元気元気。
8月4日
アロマティカスは、香りに癒やされます。
8月4日
9月 。茎がしっかりしています。
9月23日
取れた葉を捨てれなくて、パキラの鉢に挿しておいたら、根付いて寄せ植えみたいになりました。
9月23日
これも。
9月23日

去年挿した子達が伸び切ったので、植え替えしました。
10月1日
こんなふうに大きな鉢に寄せ植えしました。
10月4日
こちらもすごいことになっています。
10月4日
10月14日
10月14日
 寄せ植えした子は、いい感じになっています。
10月14日
これは、 ひょろひょろしてきました。
10月17日
パキラの下でもすくすくと。
10月20日
はみだしてきました。
10月26日
10月26日
11月です。すてきです。
11月29日
つやつや。
11月29日

☆2018年☆

今年は、全国的な寒波で、雪があまり降らない新潟市にも1日で1メートルくらい振りました。
2018年1月11日

多肉植物の月兎耳や熊童子が、今までにない寒さで大変なことになり、何から手を付けたらいいのかわからない気持ちになりました。
月兎耳
熊童子
アロマティカスは、4月までこんな状態でした。
4月1日
4月1日
こちらのも。
4月1日

あんなに、きれいだった寄せ植えした大きな鉢も。
4月1日
生き残っている先の方を切って、挿し始めることにしました。
4月1日
4月1日
やり始めると、はやいはやい。いつものやりかたです。
4月5日
もう葉が弱っています。
4月5日
がんばってね〜!
4月5日
写真では、よくわかりませんが、もぞもぞしているような感じで、根付いたのがわかります。生命力ですね。
4月12日
下の葉は、枯れますが、真ん中の芯の部分が生き残ります。
4月12日
6月には、こんなになりました!
6月28日
葉が大きいです。
6月28日
切らないで寄せ植えもしたら、こんなにフサフサになりました。
6月28日

詰めすぎて、ぎゅうぎゅう。
6月28日
今年は、7月から猛暑です。モサモサしてきました。
7月25日
7月25日
7月25日

8月は。すごい猛暑でした。40度近くなることもありました。アロマティカスは、暑さには強いみたいですが、蒸れには弱いようなので、窓はいつも開けておきました。
 ・・・

9月になりました。
9月18日
伸びてきました。
9月18日
こちらも。
9月18日
あんまり写真を取らなかったけれど、楕円形のかわいい鉢に植えていたのですよ。
9月18日
挿し木をしなくて、寄せ植えをした方は、こんなかんじ。
9月18日
なかに、子どもたちがいっぱい。
9月18日
先の方しかないのは、ぽきっと折れます。
9月18日
まずは、花瓶にいけます。いい香り。
9月18日
根が出たら小さな鉢にも植えました。
9月18日
そんなことを繰り返していて、外にもたくさん。
MOO&PLANTをあげながら育ててきて、”挿し木がしやすい”と感じます。お客様からも言われます。
9月18日
10月に入って、これはますます葉を落としています。
10月11日
こちらは、元気元気。
10月11日
黄色い葉がおちて、新しい葉と入れ替わりるのもあります。
10月11日
10月11日
1つきれいなので、玄関に移しました。
10月11日
11月になり、少しづつ葉が少なくなってきました。
11月10日
11月10日
11月10日
11月10日
12月。寒さに耐えて、春には、かわいい子どもたちがたくさん育つことでしょう。
12月9日


☆2019年☆

ここまで見てくださった方、
相当なアロマティカス好きですね💖ありがとうございます!

こんなふうに、また茎がしっかりしてきましたが、このままにしていると、どうなるのかな?
2019年6月1日

6月1日


☆2020年☆

エケベリアやツキトジ、など多肉植物に気持ちが移ってしまい、写真も撮っつていませんでした。
コロナが始まった年です。

☆2021年☆
               
2019年の状態のままでしたが、ようやく切って仕立て直しました。

2021年8月30日

8月30日

小さい子も捨てられない。。。
8月30日
伸びてきました。緑がきれいです。
10月14日

10月14日

10月14日
MOO&PLANTで育てたアロマティカスは、香りが優しいです。
10月14日

10月14日

こんなふうに、育ててきて9年たちました。
はじめはひと鉢でした。
一度も買い足すことはありませんでした。

私は、サボテンも枯らすような人間でしたが、MOO&PLANTを植物にあげるようになってから、枯れなくなって、増えています。

そして、植物を育てることが好きになりました💕

アロマティカスを育てることは、これからも続きますが、アロマティカスのこのブログはこのへんで終了します。
ここまで見てくださった方、ありがとうございます!!!

これからもオーガニックの液肥MOO&PLANTをよろしくお願いいたします。




コメント

  1. 僕もアロマティカスを育てていて、僕のは縦にばかり伸びてしまい、剪定方法に悩んでいたらこのブログを見つけました。
    しかも同じ新潟市で驚きました笑
    環境が似ていることもありますし、存分に参考にさせていただきます!

    返信削除
    返信
    1. 設定の変更を知らずに、今、コメントが入っていたことに気が付きました!ショックです。公開もできていませんでした。
      せっかくコメントをくださっていたのに、本当にごめんなさい!!
      ブログを見つけてくださってありがとうございます。
      同じ新潟市なのですね。冬が頑張りどきですよね。私のブログがお役に立てることがうれしいです。

      削除

コメントを投稿

人気の投稿

カシワバゴムの育て方2014年〜2021年

多肉植物 月兎耳(ツキトジ)の育て方 2015年〜2020年

姫フウロソウの育て方

ハマボウの育て方2014年〜2021年

ミニ盆栽・もみじ(清姫)を育ててみました。