去年の11月ころに
もらってくださった方が増やしていらっしゃる様子を
ブログに載せてくださっていますのでご紹介します 。
*
『アロマティカスという多肉植物を頂いたのですが、
センターで愛情込めて育てています☆
アロマティカスは温かい所が好きなので、
日光が当たるように窓際に鉢を置いて、
REBIRTHさんのMOO&PLANT
という液肥をかけてあげたら、
結構な勢いで増殖しています(^ω^)
一番右が親株です。
伸びたやつを切って水に差しておくと、
根っこが生えてきて、
それを鉢に植え替えて株分けするのですが、
すでに3代目まで株分けしています。
葉っぱの触り心地が最高☆
プニプニすると、
いい香りがして癒されます(*´艸`)
葉っぱをちぎって緑茶に浮かべて飲んだのですが、
セレブな味がしました。
サボテンを枯らした事がある私ですが、
このアロマティカスはこれからも大事に育てます!』
*
ありがとうございます。
我が家のアロマティカスも増殖中。
はじめて買った時は、こんな感じでした。
![]() |
2012年2月10日 |
はじめて3つのポットに増やした時の写真です。
![]() |
2012年7月3日 |
私は、株分けしたり、切って土にそのまま挿して増やしています。
MOO&PLANTは土を良くするので、
挿したアロマティカスの根が出やすくなります。
![]() |
7月3日 |
![]() |
2012年10月29日 |
春に、また挿して増やしました。
![]() |
2013年3月10日 |
なん個かおすそ分けしました。
夏は、葉の色が濃いですね〜。
MOO&PLANTで育てたアロマティカスは香りがとてもいいです。
ちょっと、放っておいたらだいぶもさもさになりました…。
あんまりポットが増えすぎたので、
大きなプランターにまとめて入れました。
それでも入りきらないものがあるので、切って新たに増やします。
私の増やし方は、ポットに土を入れて、水で湿らせてから
MOO&PLANTを土に数回プッシュします。
アロマティカスの上を10cm程をたくさん切って、その土にブスブス刺します。
挿したばかりの様子です↓
冬の間はそのまま。
春、根付いたようです。
MOO&PLANTで育てたアロマティカスは香りがとてもいいです。
![]() |
2013年7月3日 |
ちょっと、放っておいたらだいぶもさもさになりました…。
![]() |
2013年11月15日 |
あんまりポットが増えすぎたので、
大きなプランターにまとめて入れました。
![]() | |
11月15日 |
それでも入りきらないものがあるので、切って新たに増やします。
私の増やし方は、ポットに土を入れて、水で湿らせてから
MOO&PLANTを土に数回プッシュします。
アロマティカスの上を10cm程をたくさん切って、その土にブスブス刺します。
挿したばかりの様子です↓
![]() |
11月15日 |
冬の間はそのまま。
春、根付いたようです。
![]() | |
2014年3月28日 |
![]() |
3月28日 |
また伸びてきたので、いつものように、
上から10センチほどを切って挿したもの。と、
![]() |
4月30日 |
伸び放題にしていると、茎にアロマティカスの赤ちゃんが
たくさんつきます。
![]() |
4月30日 |
今回は、これを切って挿したものも、育ててみます。
![]() |
4月30日 |
籾殻を再生したそうです。かわいいでしょ。
根付いて、元気よく育っています。
![]() |
5月28日 |
白いポットのが、一番きれいかな〜。
![]() |
5月28日 |
MOO&PLANTをプッシュ♪
![]() |
5月28日 |
赤いポットのも伸びてきました。
![]() |
6月10日 |
去年の11月15日に挿した物が、あふれんばかりになりました。
![]() |
6月13日 |
![]() | |
6月13日 |
4月にアロマティカスの赤ちゃんを挿したものは、
かわいく育ってきました。
![]() |
7月14日 |
MOO&PLANTをあげます。
プッシュするだけなのでカンタンです。
ミックスバジルと一緒に♡
![]() |
7月14日 |
かわいいですね。アロマティカス。
☆具体的に、増やす作業をしている手順をアップしました。
2014年5月5日のブログを見て下さいね(*^^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿