![]() |
2011年9月 |
すっかり花が終わってから、普通のカランコエと一緒に、寄せ植えをしました。
![]() |
2012年1月22日 |
*
☆2012年☆
春になってきれいに咲きました。
![]() |
2012年4月6日 |
![]() |
4月6日 |
MOO&PLANTは、普段の水やりの時に水に入れるだけです。
![]() |
4月12日 |
![]() |
4月12日 |
*
☆2013年☆
☆2013年☆
![]() |
2013年3月11日 |
2鉢にして、剪定した葉を挿しておきました。
つぼみもついています。
*
4月に入って、少し花が咲いてきました。
![]() |
2013年4月10日 |
![]() |
4月24日 |
きれいですね〜。
![]() |
4月28日 |
売れ残った花は、破棄されるのだそうです。
最近、満開に咲ている花鉢より枯れそうな花を買いたくなります。MOO&PLANTで、元気にしてあげたくて…。
![]() | |
4月29日 |
雑草は、土を耕してくれるのだそうですよ。
この雑草も名前があります。オッタチカタバミ です。
花を切って、花瓶に。
![]() |
5月8日 |
花が終ったので、植え替えしたり、剪定した葉を新しい鉢に挿して、増やしました。土は、花用の培養土です。
![]() |
5月26日 |
6月、7月梅雨の時期、家の中ではじめじめして、根ぐされしそう。このころからは外で育て始めます。
![]() |
7月4日 |
雨に当たったあとは、艶が出ます。
![]() |
7月7日 |
![]() |
7月16日 |
花が咲きました!
![]() |
8月8日 |
カランコエ・クイーンローズ・パリ
1つでもきれいです。
11月になって、だいぶ寒くなってきたので、
5日には、家の中に入れました。
![]() |
11月20日 |
窓際で日差しもよくあたるからかな?
新しい芽が伸び始めました。
![]() |
11月20日 |
*
2014年
冬の管理と、風通しが良くなかったのかな。
ほとんどの葉がきたなくなりました。
花はポツポツですが、きれいに咲いています。
![]() |
2014年4月14日 |
カランコエ・クイーンローズ・パリ可愛い花です。
また見かけたら買ってこよう〜♪
・・・・・・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・
2011年9月に、始めてカランコエ・クイーンローズ・パリを買ってきて、はじめはMOO&PLANTをあげたものとあげないものを比べていました。その写真を載せます。
向かって左がMOO&PLANTをあげています。
差が出てきてからの写真ですが、始めは同じでした。どちらかと言うと元気のないほうにMOO&PLANTをあげはじめました。
結果が分かったので一緒にしました。
その後、 他のカランコエと一緒に植えて、このブログの始めになります
![]() |
2012年1月22日 |
こんばんは、はじめまして!
返信削除記事を拝見しました。
私も、今月から買って育てようか迷っています。
今、挿し木したら年末には咲くでしょうか?
やはり、来年度でしょうか?
設定の変更を知らずに、今、コメントが入っていたことに気が付きました!ショックです。
削除公開もできていませんでした。
せっかくコメントをくださっていたのに、本当にごめんなさい!!
来年の春から咲き始める。と思ったほうが気持ちが楽かもしれません。
暖冬で、早く咲いたらそれもうれしい。というかんじでしょうか。
お返事ありがとうございます(^_^)
返信削除そういえば…コメントしてました(^_^;)
去年5月末にホワイトを買って育てています!
育て方を間違って夏に危篤状態になりましたが必死の看病で何とか今はそこそこつぼみを付けてくれましたが、2ヶ月近くつぼみのままです( ・_・;)
寒いのでしょうか…。 早く、素敵な満開姿が観たいです(*^_^*)