2015年7月31日金曜日

多肉植物 月兎耳(ツキトジ)の育て方 2015年〜2020年

うさぎの耳の形をした多肉植物、月兎耳(ツキトジ)
今では、こんなに大きくなりましたが…。
育て方がわからず、ここまでくるのに、2年かかりました〜💦
2015年7月28日
本で見て「かわいいなぁ〜」と思い探していたら、2年前の2月、 ホームセンターにミニ鉢が1つだけありました♪
2013年2月17日
素焼きの鉢に植え替えています。
5月8日

いい感じで育っているように見えます。向こうに見えるのは熊童子です
6月29日
6月29日

なかなか写真がなくて、見つけたのはこれです。
上の段の左側 に写っています。
2013年8月1日


だんだんひょろひょろして、葉に白い粉の様な物がついてきました。この白い粉がなんなのかを調べてもわからず、どんどん広がってきて困惑していました。悪い状態なことは確かです。

2013年10月26日

2013年11月11日



☆2014年☆

2014年2月23日
南青山のバードハウスさんで購入したオシャレな布の鉢カバー に入れていた時の写真です。
となりの熊童子は、すごく元気ですが…、
2014年4月11日


月兎耳は、葉がポロポロ落ちてきて、どうしていいのかわからないくて、あせる気持ちでした。葉が白くなる状態も止まりません。
4月11日


全然だめで、試しに上の方を切って、挿してみました。
5月8日


5月8日
ハマボウの向こう側に見えます。
5月17日
これもハマボウの向こう側に見えます。
あんまり淋しいので、一つの鉢にまとめました。
6月8日
ちなみに、空いた鉢には、熊童子を植えました。
6月7日



☆2015年☆

他の植物に気がとられて、1年くらい写真をとることがなくなっていましたが、窓越しの日が当たる玄関で、すごくゆっくりゆっくり育っています。
2015年5月15日
今はここまで育ちました。
2015年7月8日

最近、本を読んで知ったのですが、(今まではネットで調べていました) 
多肉植物は、春と秋に育つタイプ。夏に育つタイプ。冬に育つタイプ。があるそうです。
月兎耳は、”夏”に育つタイプだそうです。
買った時は、2月ですから、休眠中だったのですね。
休眠中も張り切って水やりをしていましたし、ましてや新潟の寒い冬〜春に窓際。弱っていった原因は寒さと水のやりすぎでしょうか。
            *

そういうことで、夏が好きな月兎耳は、9月もしっかり成長しています。
9月11日 

 新しい葉は、濃い緑です。
9月11日

  下から葉がでてきています。
9月11日

 水をあげてから、オーガニックの液肥MOO&PLANTをプッシュ。
9月11日
葉をめくると新しい芽も出てきています。
9月22日

10月 秋を感じて、葉の先が茶色くなってきました。
これも月兎耳のかわいいところです。
10月4日

11月 もっと茶色くなってきました。
11月4日

葉が硬くて、立派に育っています。
はじめの弱々しかったときと別人?です。
11月4日

12月に入っても暖かい今年の冬のせいか、気持ちがよさそうです。まだ休眠していないみたいで、少し成長しています。
12月15日

*この2年で、いろいろな園芸関係の方々に話を聞くと、
「販売されている植物は、育たないように薬につけているのだそうです。」
月兎耳を2つ育ててきて、それを感じました。
月兎耳に関しては、買ってきた物が上手く育たなかったら、思いきって葉をとって、
新芽から育てた方がいいみたいです。


☆2016年☆

休眠しながら無事に冬を越したようです。
2016年3月12日

下の方の葉が痛んでいるので、はずしました。
3月12日
とった葉で、ふやそうかな。
4月11日
下の葉は色が茶色に変わると、はずしています。
5月9日
 茎の下の方から根が出ています。植え替えてあげた方がいいのかな。
5月9日
とった葉は、後に並べています。芽が出ているのもあります
5月9日
根も出ています。
5月9日

5月16日
背が伸びてきました。しなびた下の葉をとっていたら茎が目立ちます。
5月23日
一ヶ月たちました。ゆっくり育っています。月兎耳はこのゆっくりを楽しみます。

6月29日

*赤ちゃんたちが全部芽吹いたので、このままでは窮屈になってしまいます。少し土が減ってきているのも気になるので、植え替えることにしました。

はじめのひとつを引っ張ったら根が切れたので、ピンセットで土を掘りながら抜きました。 意外と根が長く伸びていました。
6月30日

6月30日

 大きい2つは、元の鉢にゆったりと。土も足しました。

 あとの4つは、別の鉢にゆったりと。
6月30日
8月になりました。夏に育つタイプだから、1ヶ月たつとだいぶ成長していますね。
8月1日

8月1日
久しぶりに、表から見た様子です。
8月21日


9月9日
こちらは成長が早いです。
9月9日
もうこんなに成長しました。新しい土だったからかな?
9月26日
秋の日差し。
10月24日
今年がもうすぐ終わります。冬なので休眠中。
12月29日

☆2017年☆

春の日差し。葉が黄色くなってきているのもあります。寒いときに水やりしたからかも。ほとんどあげなくてよかったのかな。今は土がすご〜く乾いていたらあげています。
2017年2月25日

2月25日
4月。 月兎耳は、夏が成長期なので、あまり変わらないです。
4月12日
見やすい場所に移して、よく観察してみました。葉が4枚落ちていました。月兎耳は、葉を落として子孫を増やすタイプなのですね。
4月12日
大きな葉の根元にちょこんと目玉のように新芽が出ています。これはこれからどうなるのかな♪
4月12日
4月12日

5月。まだ休眠中かな。
5月16日
6月。
6月10日
 だいぶ育ちました。
6月10日
4月に落ちた葉を新しい鉢に並べておきました。
6月10日
ある程度育つと、あまり変わらないのですね。
8月6日
横から見るとこんな感じです。下の葉がだいぶ落ちて茎が長いです。新芽にも日が当たるようにということもありますね。
8月13日
こちらは、ほとんどの葉から新芽が出てきましたよ。葉が種ということですね❤️
8月13日
10月になったらこんな感じに!
10月2日
こちらも元気に育っています。
10月2日
 こちらは、よく見ると茎から根が出てきています。
10月2日
10月2日

あまり変わらないと思っていましたが、中から新しい芽が育っているから葉を落としても変わらない姿なのですね。
新しい葉は、少し白っぽくて上から見るとよくわかります。
10月20日
こちらは、成長がよくわかります。
10月20日

10月20日

特にこれは、きれいに育ったなぁ〜と思います。
10月20日


☆2018年☆

冬にはいつもの玄関の風除室に入れました。
他の多肉植物も一緒で、にぎやかです。

2018年1月9日
  今年は、新潟市では珍しく、すごく雪が降りました。
 我家の庭の様子です。
1月11日
すごい寒さで、元気がなくなってきました。  
家の中に入れました。
1月29日
なんとか回復してほしいですが、葉が凍っています。
寒波が来くるとは知らず水を上げたのが大きな失敗でした!
1月29日
熊童子も凍った葉がポロポロ落ちています。
1月29日
家の中に入れて溶けてきたものの…。
2月6日
 一番始めから育てていた月兎耳が、瀕死の状態です!!!
2月6日
最後かもしれないので、違う角度からも…。
2月6日
いつも置いていたところは、こんな状態でした。雪で囲まれて冷蔵庫のようです。
2月13日
 どうなるのかなぁ〜。
2月13日
3月になりました。上2列はダメそうです。
3月13日
3月13日

 この子以外の2つは、だめでした。
3月13日
5月でもまだ弱々しいです。
5月24日
6月です。月兎耳はすっかり減りました。
6月13日

6月13日
上の写真の月兎耳を、この素焼きの鉢に植え替えました。
2代目というかんじです。
7月21日
落ちた葉を、この鉢に挿しておきました。
芽が出て、新しい命が生まれています!!
7月21日

懐かしい光景 
7月21日

7月21日

7月に入って、今年は早くに梅雨が開け、猛暑です。
月兎耳は暑さに強いです。
7月21日
毎日暑いです。ここは、40度にもなります。 
エケベリアは、暑さに弱いので外に出しました。
7月23日
7月23日
こんなに暑いところは、月兎耳しか置けません。スッキリしています。
7月26日
写真より緑が濃いです。
7月26日
7月26日
この猛暑がいいみたいで、元気に育ちます。
8月14日
新芽が大きくなるのが早いです。
8月14日
暑いので、他の多肉はまだ外です。
8月19日
9月。暑さを乗り切り、だいぶ育ってきました。
9月13日
9月13日

10月になっても暑いです。おとといは、台風のフェーン現象もあって、36度にもなりました。
10月8日
10月8日
大きくなってきました。鉢が小さいから植え替えしたほうがいいかな。
10月8日
10月8日
寒くなってきたので、外に出していたエケベリアも仲間入り。
10月14日
秋なので、もう休眠かな。と思っていたら、ふと見ると、すくすく育っていました。
11月3日
11月3日
葉が紅葉しているので、葉の存在がよくわかります。
11月3日
11月3日
12月に入ると、寒さが気になってきます。今年の冬のトラウマです。いろいろ置き場所などを調べて、考えて、リビングの出窓に置くことにしました。
12月2日
窓際だけど、ストーブの近く。
12月2日
日はよく当たります。
12月2日
今日は、雪が振りました。小さい子達、日があたったほういいのか、窓際は寒いのか、迷います。寒いほうが可愛そうなので。リビング側にしてみました。
12月9日
12月9日


☆2019年☆
新しい年です。
2019年1月9日
暖かくて少し成長しているような気がします。休眠していないのかな。いいのかな。
1月9日
ついに寒波がやってきました!雪が積もっています。
2月26日
去年、寒さでたくさん枯れてしまったから、リビングに入れておいてよかったです。
1月26日
1月26日
リビングで冬越しをしたおかげで、なにごともなく、3月になりました。
3月6日
暖かい日差しが嬉しそうです。
3月6日

3月6日
4月くらいに、大きな鉢に植え替えをしてあげるね。
3月6日
あんまり暖かいので、いつもの玄関に移動しました。エケベリアと一緒に。
3月10日

3月10日
水やりもしましょう。MOO&PLANTを数プッシュ。
3月16日
春を迎えて、このまま元気に育ってね。
3月16日
3月なのに、この数日、寒い日が続いています。 
夜中に1度とか。3度とか。
3月22日
午前10時で、9度。どうしよう。またリビングかな。いままでにないことなので、オロオロします。
3月22日
去年のことがあるので、夏に育つ月兎耳だけは、リビングに戻しました。
3月24日
寒かったせいか、葉の色が黄色くなっています。
3月24日
冷えているのがわかります。心配です。
3月24日
雪が降りました〜!!!びっくりしました。
3月24日
リビングに戻しておいてよかった〜。
黄色くなった葉は、緑になるのかな。まだまだわからないことがあります。
3月24日
4月です。まだまだ朝方1度とかあるし、明日は、新潟雪マークです。翌日、積もるほどではありませんでしたが、雪が降りました。
4月1日
本当に暖かくなるまでは、リビングに置くことにします。
4月9日
下の葉が茶色くなってきました。場所をかえてばかりいるからか、リビングが暖かすぎるのか…。
4月9日
茶色い葉が気になる〜。

4月12日
こんなに茶色い葉が多いのは、今までにない症状で心配です。
4月12日
小さな鉢の方は、直径5センチ位なので、窮屈なのかもしれません。植え替えることにしました。
4月18日
根がたくさん育っていました。根詰まりですね。
4月18日
3つで、ゆったりと。
4月18日
小さいのは、元の鉢にそのまま。
4月18日
5月になりました。やっといつもの玄関に持ってきました。
5月6日

5月6日
こちらの鉢も、植え替えることにしました。
5月12日
7株あります。
5月12日
3株と小さい子は4株に。
5月12日
4月に残った1株を、こちらに移しました。
5月12日
こんな4鉢になりました。
5月12日
月兎耳は、ゆっくり育つので、2週間たってもそんなに変わらないですね。そこが好きです。 

5月26日

6月2日
元気です。

6月2日
100円ショップで、小さなすのこをみつけたので、敷きました。 水やりのときに、水がすのこの下を流れるのがいいです。
6月10日
6月10日
7月になりました。梅雨の時期です。
7月4日

7月4日
8月は、連日猛暑です。この場所は、40度にもなりますが、夏に成長する月兎耳は元気です。
8月5日
写真だと分かりづらいですが、他のより、緑が濃くて、夏らしいです。
8月5日

台風の影響で、新潟は各地で40度を超えました。
月兎耳を育てている玄関は、47度!それでも平気。夏に強い!
8月15日

8月15日

今年の夏はものすごく暑かったですが、月兎耳はこれほどの暑さでも強いことがわかりました。何事もなく、安心してしまって写真を撮っていませんでした。

11月になって、急に寒くなってきました。葉が黄色くなってきたのもあるので、リビングに入れました。
11月20日

11月20日
こんなふうに葉が黄色くなっています。
11月20日
受け皿を分けました。
11月29日
立派に育ちましたね!
11月29日

11月29日
みんなリビングで、あたたかそうです。私も安心。
12月11日
12月11日


☆2020年☆

今年も冬越しできました。窓に近いと、夜は寒いので、ギリギリ離します。
2020年2月22日
元気そうです。
2月22日
2月22日
今日は暖かいです。
2月22日
水を上げると寒波が来るので、冬の間、水をあげなかったので、今日はあげます。
2月22日

2月22日
3月になって、暖かくなったので、いつもの風除湿に戻します。
3月19日
日がよくあたります。暑いくらいです。ここは30度も。
3月19日

3月19日

葉が茶色くなっているのもありますが、無事に春を迎えました。

4月29日

6月。31度。月兎耳にとってはうれしい。
6月17日

夏になりました。何事もないので、写真が少ないです。それが一番ですね。
8月18日

今年の9月も暑いです。40度。
9月3日
夏が元気な月兎耳はみんな元気です。
9月3日


この続きはこちらです



****************************************


2014年にもうひとつ買った月兎耳が
2015年の3月ころ、葉が茶色くなってきたので、はずして、土の上においておきました。

1ヶ月半くらいで、新しい芽が出てきました。(4月中旬頃)
写真がありませんが、月兎耳パート2のがあるので、イメージとしてはこんなかんじ。


 根づいて、つながっていた葉はほとんどとれました。
2015年5月15日

月兎耳は、夏に成長するタイプということがわかりました。7月になってだいぶ育ってきました。
7月27日
2ヶ月でやっとこのくらい。しっかりしてきました。
 2014年5月8日に切った上の方くらいになってきました。
9月11日

秋になって成長はあまりしていません。上から見るとだいぶ密集しています。
10月4日

11月になって休眠するかな?と思いましたが、
陽があたると暖かいので、まだ成長しているようです。
11月5日

暖かい日がつづく12月。まだ成長しているみたいです。
元気そうでかわいいですね。
12月15日


 ☆2016年☆


2016年3月12日
 5月になって、 だいぶ伸びてきました。
一人前?に育つのが楽しみです。
5月9日
一ヶ月以上経ちました。ここまでは、ゆっくりですが、月兎耳は、夏に成長するタイプなので、これからぐんと伸びますネ。
6月30日

8月になりました。
8月1日

8月21日
暑かった夏が終わりそうなこの時期。
9月26日

☆2017年☆

冬を越して、ギュウギュウです。寒さのせいか、葉が少し黄色です。もう少し暖かくなったら株分けしよう。
2017年2月25日
暖かくなってきました。しっかりしてきたようです。
4月12日
5月16日
他と比べると、成長が遅いような気がします。
6月10日
成長が遅いのは、ぎゅうぎゅうだからかも。と思い、分けるためのポットも買っていましたが、ついつい後回しになって、もう10月。
慌てて本を読んだら『多肉植物は、成長期に植え替えをする」のだそうです。『月兎耳のような夏型は、9月中旬までにした方がいい』そうです。このままにしておこうか‥と、迷いましたが、来年の夏までこのままというのもかわいそうだし、まだ残暑感もあるので、思い切って植え替えしてみました!

10月6日
土はサラサラです。MOO&PLANTの効果です。この土も使います。
10月6日
9株ありましたが、あまり成長していないものもあります。
10月6日
根ぐされはしていませんでした。
10月6日
完成♪みんなと一緒に並べました。
10月6日
今日は、涼しくてあまり水をあげたくないし、葉が黄色なのは水のあげすぎみたいなので、水はあげずに、MOO&PLANTを1鉢に10プッシュくらいあげました。(MOO&PLANTには水も入っていますから)
10月6日
根付いたようで、新芽が出てきました。
11月22日

11月22日


☆2018年☆

冬は他の多肉(エケベリアと熊童子)と一緒に、いつもの玄関の風除室に集めました。
2018年1月9日

今年はすごく雪が降りました。わがやの庭です。
1月11日

はじめて葉が凍ってしまったので、急いで部屋の中に入れました。
2月6日
弱っています。
2月6日
3月になり、半分以上はだめになりました。
3月13日

なんとか持ちこたえたものもあります。
3月13日
<5月>
頑張っています。
5月24日
<6月>
生き延びた熊童子とエケベリアをあわせてもすっかり少なくなりました。
6月13日
<7月>
 生き延びた株を植え替えたり、葉挿したりして、なんとか増やしています。
7月21日
今年は全国的に猛暑です。
夏に育つ月兎耳は、緑が濃く、いきいきしています。
7月21日
7月23日
ここは40度!!
7月23日
月兎耳だけで、すっきりしました。
7月26日
かわいいです。
7月26日
かわいいです💕
7月26日

新芽が育っています。
8月3日
8月3日
8月になって、ますます暑くて、元気がいいです。
8月14日
8月14日
月兎耳だけ。ほかは、暑くて外です。
8月19日
あっ! 手がぶつかった拍子に葉が折れました〜。
8月19日
くっつかないかな〜。傷口?どうなるのかな〜。
8月19日
1ヶ月ほどたち、かさぶたのように乾燥しています。
ここから腐るのかと思っていたけれど、大丈夫でした。
9月13日
3つとも元気です。
9月13日
10月になっても暑いです。おとといは台風のフェーン現象で36度にもなりました。暑いから月兎耳は元気元気。
10月8日
ぎゅうぎゅうになってきました。
10月8日
葉の先が紅葉しています。
10月8日
すくすく育っています。
10月8日
10月8日
寒くなってきたので、外に出していたエケベリアも仲間入り。
10月14日
ふと見ると、すごく成長したなぁ〜と思って、写真を撮りました。上の写真と比べるとわかります。
11月3日
11月3日
12月に入ると、寒さが気になってきます。今年の冬のトラウマです。いろいろ置き場所などを調べて、考えて、リビングの出窓に置くことにしました。窓際だけど、ストーブの近く。
12月2日
12月2日
今日は、雪が振りました。リビングに入れてよかった〜。
12月9日
温かいので、元気な気がします。縁が茶に色づきました。
12月9日
可愛いです。
12月9日

☆2019年☆

新しい年です。
2019年1月9日
外は、雪ですが、部屋が温かいから、休眠しないで成長しているような気がします。

1月9日
今年も寒波が来ました。庭に雪が積もっています。
1月26日
リビングに入れておいてよかったです。
1月26日
真ん中の鉢は、新芽でギュウギュウです。
1月26日

春になったら、株分けしてあげますね。
1月26日
なにごともなく、3月になりました。
3月6日
暖かくなってきて、元気で、かわいいです。
3月6日

3月6日
いつもの玄関に移しました。エケベリアも一緒です。
3月10日
去年は水やりした途端、寒気が来てこおったので、水やりのタイミングも注意しています。MOO&PLANTを混ぜます。

3月19日
すくすく育ってね。
3月19日
なんだか、また寒い日が続いています。朝方1度とかもあります。
3月22日
午前10時ころで、9度です。今年も温度計をここに置くことにします。
3月22日
夏に育つ月兎耳だけ、リビンクに戻しました。

3月23日
寒さで、あんなにかわいかった葉が黄色くなりました。ショックです。
3月23日
雪が降りました〜!!!3月が終わろうとしているのに!
3月24日
リビングに持ってきてよかったです。
3月24日
今日は4月1日です。新しい元号が発表されました。
まだ朝方は、寒いです。明日は、雪マークがついています。
翌日、積もるほどではありませんでしたが、雪が降りました。
4月1日

4月1日
下の葉が茶色くなってきました。場所をかえてばかりいるからか、リビングが暖かすぎるのか…。
4月9日

4月9日
茶色い葉が気になります。
4月12日
この鉢の茶色い葉をとってみました。
4月12日
他の月兎耳の茶色の葉と一緒に、新しい鉢に並べました。
4月12日
芽が出るといいな。

4月12日
他の2つは、まだ大丈夫。
4月12日

5月に入って、いつもの玄関に移しました。
5月6日
3鉢とも茶色い葉が目立ちます。こんな色は初めてなので、心配です。根詰まりかな。リビングが暖かかったから、春でも成長したのかな。
5月6日
茶色の葉がおおくなってきたような…。心配。
5月12日
茶色くなった葉をとりました。
5月26日
芽が出るといいな。ちなみに、4月の葉は芽が出ませんでした。
5月26日
真ん中の鉢。株分けしようかな。
6月2日

小さい月兎耳と分けましょう。
6月2日

6月2日
完成。3つに分けたほうが良かったかな…。
6月2日
100円ショップで、小さなすのこをみつけたので、敷きました。 水やりのときに、水がすのこの下を流れるのがいいです。
6月10日

6月10日
7月になりました。梅雨時期です。
7月4日

7月4日

8月は、連日猛暑です。この場所は、40度にもなりますが、夏に成長する月兎耳は元気です。
8月5日
ちびちゃん。緑が濃くて、夏らしいです。
8月5日

台風の影響で、新潟は各地で40度を超えました。
月兎耳を育てている玄関は、47度!それでも平気。夏に強い!

8月15日

8月15日

8月15日
今年の夏はものすごく暑かったですが、月兎耳はこれほどの暑さでも強いことがわかりました。何事もなく、安心してしまって写真を撮っていませんでした。

11月になって急に寒くなり、葉が黄色くなっているので、リビングに入れました。
11月20日
葉が冷たくなって茶色になっています。
11月20日

11月20日
他の月兎耳と一緒に。ここで冬越し。
11月20日
茶色くなった葉は、ぐらぐらさせるとすぐに取れます。 
11月29日

11月29日
茶色の葉がたくさん。
11月29日
小さいから寒さに耐えられないかな。
11月29日
とれた葉です。まだまだとれます。ここから、根が出てきますから黄色くなるのも増えるためなのですね。
11月29日
リビングであたたかそうです。
12月11日
落ちた葉は、根が出るようにしました。
12月11日
12月11日

12月11日
黄色くなった葉はまだあります。自然におちるのを待ちましょう。 
12月11日

☆2020年☆

窓に近いと、夜が寒いので、一列に並べて、窓から離して見ました。
2020年2月22日
今日は、23度あります。暖かいです。
2月22日
2月22日

この子たちは、葉が茶色くなります。
2月22日
茶色くなった葉をとって、土の上に置いていまが、こんなに増えました。
2月22日
3月になって、暖かいので、玄関の風除室に移しました。
3月19日
3月19日
なんとか冬越しできました。
3月19日
落ちた葉から育ってきました。
3月19日
4月。葉が茶色くなります。葉は種の役目を果たすので、子孫を増やそうとしているのでしょう。他の月兎耳たちより、弱っているのかな。
4月29日
            
4月29日

茶色い葉は抜けるだけ抜けて、落ち着きました。(子どもたちのコーナーを作る予定です。)
6月17日

今年の夏も暑いです。月兎耳は夏に強いから、暑さは平気です。
8月18日
土がパサパサしているみたいです。植え替えしてあげたほうがいいような気がしてきました。
9月3日
    
今日は、40度!
9月3日


この続きはこちらです。

 *月兎耳パート2は、こちらです。

*ムーアンドプラントのホームページはこちらです。










9 件のコメント:

  1. 最近、月兎耳を購入しました。
    植物を育てること自体あまり経験がなくて、
    下の方の葉が、フニャとし初めて
    「ちゃんと育て方を知らないといけないな」
    と思ってネットをさ迷いたどり着きました。

    赤ちゃん芽、可愛いですね!!
    アタシも上手に育てて長く見守れるように
    参考にさせていただきます。
    助かりました!

    返信削除
    返信
    1. たどり着いてくださって、コメントをありがとうございます。お役に立つことができてうれしいです!始めて育てる植物の試行錯誤やうまくいかないときも正直にブログに載せています。私も最近、「月兎耳は、葉を枯れたようににして、地面に落として、子孫を増やすのね。」と理解し始めたところです。

      削除
  2. はじめましてこんにちは。
    妹が育てきれなかった月兎耳の苗を育ててます。
    私の地方もまだ寒いので3月の暖かい時期に植え替えしようと思います。
    そちらは寒いでしょうがすくすくと育ってる経過を見させてもらって勉強になりました。ありがとうございます。

    返信削除
  3. 初心者の私には参考になることばかりです。
    なかなか増えないし、、、うっ羨ましい‼️カットしたり植え替えしようかと思っているところです。超豪雪地帯に住む私は やっと冬越して(まだまだ雪が大分有るのですが )早目に 植え替えなどをやっていかないと とすこしづつ始めているところです。春も秋も短いから自分なりに試行錯誤を繰り返し、ぷりぷり もけもけのしたいです。

    返信削除
  4. 素敵なジャーナルですね!長い期間、季節ごとにうさぎちゃんの様変わりを収められた成長記。
    失敗しても何度でもトライされるお姿にウルっとしたり、うさぎちゃんが復活した姿を見てよかったー!と微笑んだり。まるでドキュメンタリー映画のようでした!字を読んでいるのに、ナレーションが聞こえてきました!!(^O^)

    返信削除
    返信
    1. コメントをありがとうございました!!パソコンが不慣れでコメントに今気が付きました!情けないです。
      最近、自分のブログの長さに、こんなに長く読んでくださる人もいないよな〜。と思い、「つづくのでした」というかんじでもうやめようかと思っていましたが、ご感想を読ませていただいて、励みになりました。ありがとうございました!

      削除
  5. みなさんコメントをありがとうございます。情けない話ですが、みなさんのコメントに今、気が付きました!コメントの見方がよくわからず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    月兎耳かわいいですよね〜。今年の猛暑も元気にしています。去年の夏は玄関が50度でも大丈夫だったことで、暑さに関しては心配しなくなりました。その逆で冬は過保護です。同じ繰り返しのようですが、見てくださっている方がいらっしゃることが嬉しいです。ありがとうございました!!

    返信削除
  6. 素敵な絵本を読んでいるような気持ちになりました。
    今は月兎耳ちゃんたちはどうしているのでしょうか?
    我が家には福兎耳とセピアとシナモンがいます。

    いろいろ参考にさせていただきますね。

    返信削除
    返信
    1. コメントいただいていたのに、今気が付きました!絵本のようだと言ってくださって、うれしかったです。以前はイラストレーターをしていて、児童書の挿絵も描いていました。絵本作家になるのが夢です。

      削除